2025年7月25日
簡単!シミ抜き・汚れ落とし
シェアする
しょうゆや赤ワインなどの食べこぼしや飲みこぼしたシミ・汚れに、困ったことはありませんか?シミ・汚れの種類別に効果的な落とし方を紹介します。
シミは時間がたつと落としにくくなるので、早めに処置することが大切です。外出先ではシミを広げないように、ティッシュかハンカチでこすらず押さえるようにシミを移しとり、帰宅後すぐに洗いましょう。
●応急処置の方法はこちらから
帰宅したらすぐに洗濯して、繊維に入り込んだシミや汚れをしっかり落としましょう。
シミの種類や生地の素材などにより、落ちやすさに違いがあります。
まずは衣類の洗濯表示をチェック。表示内容に従って洗います。
「洗濯機で洗える」「手洗いができる」マークが付いていれば、自宅で洗えます。
手洗いマーク
の場合でも、洗濯機に「おしゃれ着コース」などのやさしく洗えるコースがあれば、洗濯機で洗えるものもあります。お使いの洗濯機の取扱説明書で確認してください。
家庭で洗えないマークが付いている場合は、クリーニング店にお任せしましょう。
●詳しい洗濯表示の見方はこちらから
※濃色や柄物などで色落ちが心配なときは洗う前に色落ちをチェック。洗剤の原液を目立たないところに付け、5分後に白い布で押さえて色が付くようなら、単独で洗いましょう。
あらかじめ水で汚れを洗い流し、一般衣料用洗剤「アタックZERO」(デリケートな素材の場合はおしゃれ着用洗剤「エマール」)の原液をシミの部分に塗布して洗濯。
ここがポイント!
塗布した部分をもみ洗いすると、より効果的!
デリケートな素材の場合は、もまずにタオルなどで軽くなじませます。生地を傷めないように優しくなじませましょう。
・液体洗剤の場合
酸素系漂白剤「ワイドハイター EXパワー」の原液をシミの部分に塗布し、洗剤「アタックZERO」(デリケートな素材の場合は「エマール」)を溶かした水かぬるま湯に約30分つけ置きしてから洗濯。
・粉末洗剤の場合
一般衣料用洗剤「アタック高浸透リセットパワー」と酸素系漂白剤「ワイドハイター EXパワー」を溶かした水かぬるま湯に、約30分つけ置きしてから洗濯。
※汚れや固形物が付いている場合は、あらかじめ取り除いておきます。
※牛乳などタンパク質を含んでいるシミは、温度が高いと固まるので、必ず水を使って洗います。
あらかじめ水で汚れを洗い流し、シミの部分に、酸素系漂白剤「ワイドハイター EXパワー」 の原液、「ワイドハイターPRO 泡スプレー」、または洗剤の原液を塗布し、洗剤「アタックZERO」(デリケートな素材の場合は「エマール」)で洗濯。
「ワイドハイター PRO ラク泡スプレー」はスプレータイプなので便利
・ 液体洗剤の場合
酸素系漂白剤「ワイドハイターPRO 液体」や「ワイドハイター EXパワー」の原液、または洗剤「アタックZERO」(デリケートな素材の場合は「エマール」)の原液をシミの部分に塗布し、洗剤を溶かした水かぬるま湯に約30分つけ置きしてから洗濯。
・粉末洗剤の場合
洗剤「アタック高浸透リセットパワー」と酸素系漂白剤「ワイドハイター EXパワー」を溶かした水かぬるま湯に約30分つけ置きしてから洗濯。
ガムのついた部分を氷で冷やし、爪かブラシで少しずつはがす。その後、いつも通りに洗濯。
冷やすとガムが固まって、取りやすくなります。