My kao いい顔の、素顔。  エマール × BEAMS BEAMSデザイナー 水上路美さんと語る、“大切な一着”とのつきあい方

服を大切に着ることは、自分の物語を紡ぐこと。BEAMSデザイナー・水上路美さんと花王エマール担当が語る、服への思い(2)

「いい顔の、素顔。」は、様々な分野で活躍するゲストをお呼びし、毎日をいい顔で過ごすための工夫や考え方についてお伺いする特集です。株式会社AGRIKO所属のフリーアナウンサー・細田阿也がナビゲーターを務め、ゲストの知られざる素の一面を引き出していきます。
今回は、BEAMS COUTURE(ビームス クチュール)のデザイナーを務める水上路美さんをゲストにお招きしました。BEAMS COUTUREは主にデッドストック品をリメイクし、新たな一着として生まれ変わらせるという、大量生産型とは一線を画すブランドです。サステナブルな取り組みとして、注目を集めています。
そんな「大切に着続けたい一着」との向き合い方に共感し、花王でおしゃれ着用洗剤「エマール」のブランド担当を務める辻本光貴も対談に加わりました。服を長く楽しむためのコツやお手入れ方法について、お二人ならではの視点から語っていただきます。(この記事は2ページ構成です)

服が紡ぐ、服の未来

細田
ファッションって1つのアイテムだけで気分が変わったりしますよね。

辻本
そうですね、自分の気持ちを調整してくれるというか。今日はこういう気持ちでいきたいからこの服、みたいな。

水上
先ほどお二人の話を聞いて、服はただ着るだけのものではなくて、もっと深いところに刺さるようなすごいチカラを持っているなと思いました。

細田
ワンシーズンだけで終わらせるのはもったいないです。

辻本
人間らしさをどう表現するか、その方法の1つに「衣服」があると思います。自分の個性や感受性を自己表現する一種の形。服を長く着るのは、生き方にもつながるのかなと思いました。

水上
そうですね、ワンシーズンで着られなくなってしまう服ではなくて、大切にしてもらえる服を作らなくてはいけないし、作るべきだなとあらためて実感します。

細田
服は人の背中を押してくれるアイテムでもあるわけですが、BEAMS COUTUREは今後、どのようなブランドを目指していきたいと思いますか。

水上
今までどおりのことを続けつつ、もっと幅広く世界にも発信できたらいいですね。

細田
水上さんご自身は、これからどんなチャレンジをしたいですか?

水上
手に取っていただく時に、ときめきやワクワクする楽しさをお客様が感じるからこそ買っていただけると思うので、私も楽しんでものづくりをしたいです。その気持ちが伝わるような服作りを続けていきます。

細田
たくさんの服が、水上さんを待っていると思います!

服へのときめきを長く持続させるために

細田
あらためて、服を大切に着ることについての思いを教えてください。

辻本
服を大切にするということは、自分のストーリーを紡ぐことだと考えています。服を着て歩いている時、あの時は緊張したなとか、うれしかったなとか、服と一緒に記憶していることを大事にしたいなと。今日は、この座談会で皆さんと話ができて楽しかったなという記憶が残ります。服を大切にするのは人生や経験を紡いでいく過程なのだと思います。

水上
私は作り手として、大切に思ってもらえる服、特別な一着と思ってもらえる服を作りたいというのは変わりません。自分の記憶の中で覚えているのは、ブランド名や値段ではなくて、友達が一生懸命選んでくれたとか、親ががんばって作ってくれたとか、思い入れがある服は忘れられないし、その服がすでに手元になくても記憶が残っています。そのように心の深い部分に刺さるような服を生み出していけたらなと思っていますし、それが服を大切にしてもらえることなのでしょうね。

細田
そんな大切な服に対して、エマールはどんな存在でありたいでしょうか?

辻本
生産→購入→着用&洗濯→手放す、という服の一生を考えると、着用と洗濯がいちばん長い時間、服と付き合う部分ですよね。エマールはそこに関わるわけで、とても重要な役割をまかされています。優しく汚れを落としながら、ヨレを戻してキレイなシルエットを保つという観点で、お客様のときめきを維持させる、服との関係性が長く維持するために必要な存在でありたいと感じています。

水上
エマールのような素敵な洗剤のおかげで、私たちが生み出した服をお客様がより長く着ていただけることになるのは、本当にうれしいしありがたいです。

細田
お二人の服に対する愛情を存分に感じることができました。素敵なお話をありがとうございました。

細田阿也さん 衣装/ジャケット:エッフェ ビームス、ワンピース:マリハ デミルクス ビームス
問い合わせ先:ビームス ハウス 丸の内 Phone 03-5220-8686
 
ヘア&メイク/花王ビューティリサーチ&クリエーションセンター 形部華、吉谷真由美、濱崎夕生子

My Kao メニュー
My Kaoでいいこといろいろ!
  • くらしのお役立ち情報を お届け!
    花王の生活者研究やモノづくりの知見で得た、くらしに役立つ情報をお届けします。​
  • 花王の商品担当と つながる​
    投稿サイトや限定イベントで、商品担当と意見交換。あなたの声が次の商品にいかされるかも!?
  • 花王公式の オンラインショップ
    ここにしかない限定商品や特別クーポンも。旧品などをお求めやすい価格でお届けするアウトレットもご利用いただけます。
  • 花王のお得情報が 満載
    花王のキャンペーン・イベント情報が一望できる!My Kao会員になると参加できる企画も実施中。
Page Top