01
日本はゴミの排出量がとても多い国だと言われています。燃やせば大気汚染の問題が生じ、埋めれば土壌汚染や、埋め立てる土地の問題が出てきてしまうゴミ。環境問題の中でも、ゴミを減らしていくことはとても大切な課題なのです。
02
家庭から出るゴミの6割を占めると言われるのが容器包装廃棄物。平成7年から「容器包装リサイクル法」が施行され、業者には、ゴミの分別から再商品化することが義務づけられました。容器の包装に多く使われているプラスチックは、実は金属や紙などに比べて再生率が高くありません。そのため、再生化するための方法を考える一方で、使う量、廃棄される量を減らしていく努力をしなければなりません。
花王の製品パッケージの素材が描かれたボール。紙・プラスチック・ペットボトルのどれに分別できるかがわかります。
容器によって、廃棄されたときにどのくらいのゴミの量になるのかが、一目瞭然でわかる展示。
03
「捨てる」にも「よきモノづくり」そしてお客さまと「いっしょにeco」の考えが息づいています。たとえば、洗たく用洗剤(液体タイプ)の本体容器。お客さまからいただいた「残量がわかりにくい」のご指摘は、結果として製品のゴミを減らすことにつながり、さらに製品の便利さの向上にも寄与しました。中身の残りが見えるように窓が開けられたことで、全体に少し薄く軽くなり、使うプラスチックの量が減ったのです。薄くするだけだと強度が足りなくなるという問題も生じましたが、製品ボトルに溝を入れることで解決しました。さらにまた、その溝が手にもったときの滑り止めの役割をも果たすことになりました。これはエコとお客さまの利便性の向上をあわせることができた好例です。
ボトルの大きさ、そしてさらにつめかえ用では、同じ廃棄物でもこんなに違います。
04
洗剤やシャンプーなどは、本体を買い換えて使い続けるのと、つめかえ用を利用するのでは、ゴミの量が大幅に変わってきます。ただしつめかえ用の利用には、お客さまに、「つめかえる」というひと手間をかけていただかなければなりません。そのため、私たちはいかに楽につめかえられ、同時にいかにゴミとして小さくできるかを考え続けています。たとえばメリットのシャンプーとコンディショナーの新しいつめかえ容器「ラクラクecoパック」は、従来に比べて収納に場所を取らず、より楽につめかえられ、つめかえ終わった後の容器は非常に小さくなる工夫がされています。このような製品が「使いやすい」という観点から普及すれば、それだけ環境にも貢献することにもなるのです。花王の製品を選んでいただくだけで、それが生活を豊かにし、かつ無理のないエコにつながるよう、私たちの挑戦はこれからも続きます。
本体ボトルの真上に逆さにセットするだけの「ラクラクecoパック」。こぼさず、すばやく、残さずつめかえることができ、つめかえ後は小さくなります。